製薬メーカー・CSOの評判
2016-03-31
第一三共の年収・評判 – 国内第3位の大手製薬会社

第一三共は、医療用医薬品の研究開発、製造、販売等を行っていて、2013年時点で国内業界3位、世界業界20位で、武田薬品工業、アステラス製薬、大塚ホールディングス、エーザイとともに国内製薬メーカー大手5社の1つです。 第一三共は数多くの医薬品を取り扱っています 製品領域が幅広いことから、MRは様々な診療科の医師に提案でき、多くの患者に対する薬剤治療に貢献できます。 高血圧、糖尿病など様々な病気を併…
2016-03-30
ジェンザイム・ジャパンの年収・評判 – 希少疾患治療薬開発プログラムを積極的に推進

ジェンザイム・ジャパンは、ジェンザイム コーポレーションの日本法人とて1987年に設立され、希少疾患のリーディングカンパニーとして、バイオ医薬品事業を軸に、ゴーシェ病を、ファブリー病などの希少疾患治療薬開発プログラムを積極的に推進しています。 希少疾患治療薬では6つの製品の自社開発・販売を行っています。 こうした希少疾患に対するファースト・イン・クラスを多数開発することで、難病治療薬のリーディン…
2016-03-30
沢井製薬の年収・評判 – ジェネリック医薬品の最大手

沢井製薬は、ジェネリック医薬品の製造販売を行い、同業種の上場会社の中では最大手の製薬会社です。 ジェネリック医薬品の分野で、日本をリードする規模と実績を誇り、品質と安定供給にこだわった製品に加え、ジェネリック医薬品のニーズの高まりから、右肩上がりの成長を続けています。 沢井製薬はMRのスキルアップに向けた研修を確立 同社はMRに対し、企業理念・行動基準に基づいた、サワイジェネリックの普及活動…
2016-03-30
ギリアド・サイエンシズの年収・評判 – 世界第2位の大手バイオ製薬会社

ギリアド・サイエンシズは、米国を拠点とした世界第2位の大手バイオ製薬会社で、HIV、B型肝炎、C型肝炎、インフルエンザといった感染症治療のための抗ウイルス剤開発を中心に、治療薬の発見、開発・商品化を行っています。 2012年に日本法人が設立されました。 ギリアド・サイエンシズはC型肝炎治療薬「ソヴァルディ」が好調 同社の製品として、新しいC型肝炎治療薬「ソヴァルディ」でよく知られ、抗インフ…
2016-03-30
科研製薬の年収・評判 – 関節機能改善剤や動脈硬化症治療薬等が主力

科研製薬は、医家向けの関節機能改善剤や動脈硬化症治療薬等が中心ですが、飼料添加物や動物用医薬品、農薬も手がけています。 科研製薬のMRは医療現場に直接携わる仕事 同社のMRは約750名在籍し、全国の8支店62営業所・10出張所で仕事しています。 主にエリア制で仕事を行うので、一人のMRには広範な専門知識が求められます。 理系・文系を問わず高いコミュニケーション能力や、バイタリティと向上心が求…
2016-03-30
MSDの年収・評判 – 幅広い疾患領域で医薬品やワクチンを提供

MSDは、グローバルヘルスケアリーダーMerck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.の一員として、日本でも医療用医薬品やワクチンを提供しています。 MSDは、90年代までは世界ナンバーワンファーマシーの地位を得ていましたが、M&Aによるメガファーマシーが続々と誕生したことから、現在ではナンバーワンの座を譲ったものの、現在も3本の指に入る世界…
2016-03-30
アッヴィの年収・評判 – 免疫系疾患、中枢神経系疾患、ウィルス/感染症系疾患が主流

アッヴィは、抗体医薬などを主力とした研究開発型バイオ医薬品企業です。抗リウマチ薬「ヒュミラ」は全世界の製薬品売上高トップ(2012年度)となっています。他の外資系企業と比べて離職率が低く、アットホームな社風で、日本人にとっても働きやすいという評判です。C型肝炎領域MRの中途採用もスタートさせ、C型肝炎領域でより経験を積んでいきたい人は注目でしょう。 アッヴィは高い専門性を持ったMRを推進 ア…
2016-03-30
味の素製薬の年収・評判 – アミノ酸の応用から生まれた医薬品を提供

味の素製薬は、アミノ酸の応用から生まれた医薬品、特に消化器系の疾患の領域で、ユニークな商品を提供しています。 他社とは異なるユニークな製品ラインナップで、臨床栄養にも力を入れているところが注目されています。 味の素製薬のMRを通し、アミノ酸の様々な効用を提供 味の素グループならではの薬づくりとして、アミノ酸に関する豊富な知見、高度な技術を活かし、食物・栄養の消化・吸収から代謝・排泄までを制御…
2016-03-30
ヤンセンファーマの年収・評判 – ジョンソン・エンド・ジョンソンのグループ企業

ヤンセンファーマは、ベルギーに本社がある医療用医薬品専門の製薬会社で、神経科学、感染症、腫瘍(がん)・免疫疾患、心血管/代謝系疾患での新たな製品開発に重点を置いています。ジョンソン・エンド・ジョンソンのグループ企業で、世界最大級のトータルヘルスケアメーカーとして豊富な創薬のパイプラインを持っているのが強みです。世界的な大企業なので、実力次第でかなりの収入も見込まれるようです。 ヤンセンファー…
2016-03-30
Meiji Seika ファルマの年収・評判 – 抗菌薬のトップメーカー

Meiji Seika ファルマは、医療用医薬品の他、農業用製品、動物用医薬品も扱っています。MRは、医療用医薬品全製品を効率的に普及するMRと精神科や心療内科・メンタルクリニックなどの専門診療科に普及活動を行う中枢神経系領域(CNS)専任MRとを配置しています。年収は30歳で582万円くらいのようです。 Meiji Seika ファルマのMRは医療現場の様々なニーズに対応 Meiji Se…
プロフィール
MR転職について書いています。運営会社はこちら。
検索
カテゴリー
人気の記事
-
2016-06-09 知っておこう!病院に対して飛び込み・電話営業する4つのコツ
-
2016-03-30 セルジーン株式会社の年収・評判 – 血液癌を専門とする製薬メーカー
-
-
2016-03-30 バイオジェン・ジャパンの年収・評判 – |希少疾病の領域に特化した製薬企業
-
2016-07-22 MSL(メディカル・サイエンス・リエゾン)の必要経験・スキル、年収・仕事内容
最新記事
-
2016-11-07 薬価基準
-
2016-11-07 再生医療等製品
-
2016-11-07 公益財団法人MR認定センター
-
2016-11-07 PMS
-
2016-11-07 プライマリー