• TOP
  • 転職お役立ち
  • 転職エージェント図鑑
  • MRに役立つ仕事術
  • コラム

2016-03-31

ツムラの年収・評判 – 漢方製剤でトップシェアを誇る漢方医薬品メーカー

ツムラは幅広い漢方製剤で医療に貢献 ツムラは、漢方のツムラとして知られる漢方医薬品メーカーで、医療用漢方製剤を主な事業としています。漢方のシェアは2014年3月末時点で全体の84%以上と高くなっています。 1976年、ツムラの医療用漢方製剤が初めて薬価基準に収載され、以来、漢方製剤はもはや医療の場に欠かすことができない存在となり、トップシェアを誇る漢方製剤メーカーとして医療の現場に幅広く貢献して…

続きを読む

2016-03-31

生化学工業の年収・評判 – 複合糖質のパイオニア

生化学工業はヒアルロン酸を主成分とした医薬品を製造・販売 生化学工業は、複合糖質を中心とした医療用医薬品、医療機器等の製造および販売を行っています。 複合糖質の主要成分の一つであるヒアルロン酸を主成分とした医薬品の製造・販売を行い、複合糖質のパイオニアとして長年の経験に裏付けられた独自の技術やノウハウを創薬に活かし、極めて有用性の高い製品を供給する医薬品メーカーとして広く信頼を得ています。 グル…

続きを読む

2016-03-31

アンジェスMGの年収・評判 – 遺伝子医療のグローバル・リーディングカンパニー

アンジェスMGは遺伝子医薬の研究開発力が強み アンジェスMGは、大阪大学医学部助教授の森下竜一氏による研究成果を基に1999年12月発足した、遺伝子医薬の開発を行っているバイオ製薬企業です。 革新的な医薬品の実用化を目指し、遺伝子医薬などの次世代バイオ医薬に関する研究開発を中核とした事業を展開しています。 また、DNAプラスミドを用いた次世代のバイオ技術として、治療ワクチンの開発にも取り組んでい…

続きを読む

2016-03-31

大正製薬の年収・評判 – 大衆薬で良く知られた製薬会社

大正製薬のSRの仕事とは 大正製薬は、ワシのマークの社章でよく知られ、一般の薬局やドラッグストアで市販される大衆薬ではエスエス製薬に次いでシェア2位を誇る製薬会社です。 大正薬品グループは、医療用医薬品を取り扱う大正富山医薬品と、一般医薬品、いわゆるOTCを取り扱う大正製薬があります。 このため、大正富山には医療用医薬品の情報担当者のMRがいて、大正製薬には逆にOTCの担当者のSRがいます。 大…

続きを読む

2016-03-31

シンバイオ製薬の年収・評判 – 空白の治療領域に特化して新薬を開発

シンバイオ製薬はガン、免疫疾患、血液疾患の3分野に特化した新薬の開発を シンバイオ製薬は、東京都港区新橋に本社がある製薬会社で、他社から新薬候補物を取得し、臨床実験段階からの開発に特化し、がん・血液・自己免疫疾患系に絞った開発を進めています。 現在までに治療法が確立されていない、空白の治療領域に特化した新薬開発を行うことを事業の目的としているのが特徴です。 通常、製薬企業が新薬の開発、承認を得る…

続きを読む

2016-03-31

大塚ホールディングスの年収・評判 – 国内5大医薬品メーカーのひとつ

大塚ホールディングスは多岐にわたって領域を拡大 大塚ホールディングスは、大塚製薬をはじめとする「大塚グループ」の持株会社で、武田薬品工業、アステラス製薬、第一三共、エーザイと共に、国内5大医薬品メーカーのひとつです。 大塚化学や大塚食品、アース製薬など国内21社に加え、海外27社が子会社として参入しています。 医療関連事業、ニュートラシューティカルズ関連事業、消費者関連事業、その他の事業の4つの…

続きを読む

2016-03-31

ユーシービージャパンの年収・評判 – 40カ国以上に製品を提供するグローバルバイオファーマ

ユーシービージャパンは、てんかん領域のリーダー企業 ユーシービージャパンは、ベルギーのブリュッセルに本拠がある製薬会社、ユーシービーの日本法人で、ユーシービーグループは40カ国以上に製品を提供し、年間34億ユーロを売り上げるグローバルバイオファーマです。 パーキンソン病から多発性硬化症まで多岐にわたる17の疾患を網羅した高分子及び低分子の開発パイプラインを持つ、てんかん領域のリーダー企業です。 …

続きを読む

2016-03-31

メルクセローノの年収・評判 – オンコロジー、不妊症、内分泌代謝で強い製薬会社

メルクセローノはオンコロジーでさらに事業拡大 メルクセローノは、スイスのジュネーヴを本拠とする製薬会社の日本法人で、オンコロジー、不妊症、内分泌代謝と3つの領域での治療薬の開発・販売を行っています。 世界10ヵ所に研究拠点を持ち、1500人を超える研究者たちが様々な分野の新薬開発を進めています。 特に、世界の不妊治療領域の市場で60%を占め、抗がん剤でも革新的な製品を持っています。 また、毎年売…

続きを読む

2016-03-31

ブリストル・マイヤーズの年収・評判 – 抗生剤・抗腫瘍薬・HIV治療薬に強い製薬会社

ブリストル・マイヤーズのMRは中途採用でも働きやすい環境 ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMS)は、ブリストル・マイヤーズ社 とスクイブ社が合併して1989年に設立されたアメリカの医薬品会社で、抗生剤・抗腫瘍薬・HIV治療薬で有力な製品群があります。 日本では、BMS子会社の現地法人ブリストル・マイヤーズ株式会社が医療用医薬品やストーマなどの医療機器の輸入また製造発売・販売を行っています。 …

続きを読む

2016-03-31

久光製薬の年収・評判 – TDDSのリーディングカンパニー

久光製薬はサロンパス、フェイタスなどでよく知られた医薬品メーカー 久光製薬は、 佐賀県の鳥栖市に本社がある医薬品メーカーです。 消炎鎮痛剤のロングセラー「サロンパス」がよく知られていますが、同社の売上の約75%はサロンパスなどのドラッグストアなどで購入できる一般用医薬品ではなく、医師の診断と処方に基づいて使用される医療用医薬品となっています。。 特に医療用鎮痛消炎剤の分野は主力商品の「モーラステ…

続きを読む