製薬メーカー・CSOの評判
2016-07-11
ノバルティス ファーマの年収・評判・転職情報

ノバルティス ファーマは、世界180カ国に展開するヘルスケアのグローバル企業、ノバルティスの日本法人です。 循環器・代謝をはじめ、がん、呼吸器、中枢神経、さらに臓器移植での拒絶反応を抑制する免疫抑制剤、高齢者の失明原因の一つ、加齢黄斑変性の治療薬など、幅広い領域の医薬品を提供しています。 また、まだ確実な治療法が見つかっていない領域(アンメットニーズ)での医薬品や、患者のQOL(クオリテ…
2016-07-11
日本たばこ産業の年収・評判・転職情報

日本たばこ産業は、たばこの製造の他、医療器具や医科向け医薬品、加工食品や清涼飲料水などの製造も手がけています。 1987年から医薬事業に進出し、自社にとどまらず、ライセンスパートナーをはじめとする国内外のネットワークやグループ会社との連携を広く活用した研究開発を推進し、またスムースな製造・販売体制を構築しています。 研究開発力の充実・強化を目的に、1993年に自社研究施設「医薬総合研究所…
2016-07-11
日本臓器製薬の年収・評判・転職情報

日本臓器製薬は、かつては抗アレルギー系分野の医薬品を主に扱っていましたが、最近は鎮痛剤領域が中心で、特に整形外科、ペインクリニックなどで汎用される鎮痛薬「ノイロトロピン」が同社を代表する薬品の一つとなっています。 一般用医薬品では貧血治療剤のマスチゲンシリーズ(マスチゲンS錠、マスチゲンS内服液など)がテレビCMでもおなじみで、他にも「アイストローチ」、「ドライノーズスプレー」などの医薬…
2016-07-11
日本製薬の年収・評判・転職情報

日本製薬は、武田薬品グループの中で「血漿分画製剤」を中心に「消化器領域薬」「殺菌消毒剤」等の事業領域に特化した製薬会社です。 主力製品の静注用人免疫グロブリン製剤「献血グロベニン-I静注用」は、「重症感染症」や「川崎病」に対して効能があり、また1999年に神経内科領域の難病「慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)」、2008年には皮膚科領域の難病「天疱瘡」に対する効能を取得しました。 …
2016-07-11
日本化薬の年収・評判・転職情報

日本化薬は、火薬事業から出発し、日本初のダイナマイトを製造した企業で、医薬品のほか、農薬、火薬なども製造しています。 「情報通信」「医療」「安全」の3分野を成長分野と定め、機能化学品事業、医薬事業 、セイフティシステムズ事業、化学品事業と、4つの事業を展開し、医薬事業ではがんに関連した分野に強く、世界有数のラインナップを誇る20種類の抗がん剤を販売しています。 近年はバイオ後続品、ジェネ…
2016-07-11
富山化学工業の年収・評判・転職情報

富山化学工業は、1930年に富山県で化学薬品の製造・販売・研究を行う会社として創業し、1961年に東京都・新宿区に本社移転しましたが、富山県富山市にも事業所があります。 2008年以降、富士フイルムホールディングスと、大正製薬ホールディングスが出資する企業となりました。 研究開発の重点領域を「感染症」「神経疾患」「炎症」の3領域に絞り込み、経営資源の集中化を図っています。 新薬開発能力を…
2016-07-11
東レの年収・評判・転職情報

東レは、炭素繊維で知られていますが、ライフサイエンス事業でも、医薬事業・医療材事業・バイオツール事業で拡大を目指し、また、分析・調査・研究等のサービス関連事業も行っています。 「革新的新薬」を目指す医薬研究理念のもと、世界に先駆けた画期的な製品を生み出しています。 フエロンはB、C型肝炎や膠芽腫などの悪性腫瘍を治療する天然型インターフェロンベータ製剤として、ドルナーは末梢循環障害、肺高血…
2016-07-08
テルモの年収・評判・転職情報

テルモは、医療用機器の製造を行い、カテーテルや人工心肺装置などの心臓・血管領域商品群では世界で高いシェアを誇っています。 注射器にあらかじめ薬品が充填された「プレフィルドシリンジ」シリーズは、日本国内での同系統製品の中でトップシェアとなっています。 一般向け商品でも体温計・血圧計・尿検査試験紙などがおなじみで、国内での体温計のシェアは2位ですが、売り上げに占める比率は1%程度で、現在、利…
2016-07-08
帝國製薬の年収・評判・転職情報

帝國製薬は、貼付剤製剤の先駆的企業であり、パップ剤では世界一を誇っています。 OEMによる受託生産も行っています。 同社の貼付剤は現在世界40カ国以上で販売され、米国初医療用パップ剤Lidoderm®(帯状疱疹後神経痛治療貼付剤)はEndo Pharmac eutic als社を通じ販売されています。 また、Lido derm®の欧州・中東・南米向け製品はGrünenthal社などを、ア…
2016-07-08
千寿製薬の年収・評判・転職情報

千寿製薬は、眼科薬に強く、また耳鼻科向けの医薬品でもよく知られています。 コンタクトレンズの普及にいち早く対応し、医薬品なみの高い品質や安全性を備え、消費者のニーズに対応できるコンタクトレンズ用剤を提供し続けています。 眼科薬では、全てのコンタクトレンズを装用したまま点眼できるマイティアがおなじみです。 売上げの構成比は、一般薬が約13%、医療用医薬品が約80%を占めています。 近年は、…
プロフィール
MR転職について書いています。運営会社はこちら。
検索
カテゴリー
人気の記事
-
2016-06-09 知っておこう!病院に対して飛び込み・電話営業する4つのコツ
-
2016-03-30 セルジーン株式会社の年収・評判 – 血液癌を専門とする製薬メーカー
-
-
2016-03-30 バイオジェン・ジャパンの年収・評判 – |希少疾病の領域に特化した製薬企業
-
2016-07-22 MSL(メディカル・サイエンス・リエゾン)の必要経験・スキル、年収・仕事内容
最新記事
-
2016-11-07 薬価基準
-
2016-11-07 再生医療等製品
-
2016-11-07 公益財団法人MR認定センター
-
2016-11-07 PMS
-
2016-11-07 プライマリー